2021年

  • 2021.12.09

年末年始のお休みのお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。 年末年始休業期間:2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月) ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

  • 2021.12.04

事務所移転のお知らせ

この度、事務所を小川町から川上町へ転居致しました。新住所は『〒892-0875 鹿児島市川上町2682番地25』になります。 引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

封緘印

当事務所で使用している封緘印です。 恥ずかしながら、封緘印という存在を開業するまで知りませんでした。 事務所宛てに届いた郵便物に封の印があり、調べてみて「封緘印」という名前であることを知ったという次第です。 いろんなデザインがあるようなので、好きなデザインがないかを探して購入しました。 お気に入りの文具の紹介でした。 封緘印 https://amzn.to/3ofcx5i

きんちく(境界木)

「きんちく」と呼ばれる竹が山林の中や、田畑の近くに生育していることがあり、鹿児島では境界木として扱われていることがあります。 山の中では、境界の根拠となる図面が無かったり、境界杭などの物証が少ない場合があり、こういうときに境界の目印になる可能性がある「きんちく」と呼ばれる竹を探す場合があります。 正式な名前を知りませんでしたが、「蓬莱竹」というそうです。 昔の方がこういう方法で境界を残してくれたお […]

建物滅失登記申出

建物を解体した際や災害等で倒壊、火事により焼失した際に行うのが、建物滅失登記です。 「滅失」という言葉が少し聞きなれない用語かもしれません。 慣れてしまうと特に違和感もなく使っていますが、改めてネットで意味を調べてみました。 滅失(めっしつ) 1.滅び失せること。 2.(法律用語)法律行為の客体の全部または一部が、当該法律行為の存続する期間において、毀損するなどにより、目的とする用途を供しなくなり […]

申請人住所の方書について

最近、司法書士の先生に教えていただいたのですが、申請人住所について、住民票に方書(〇〇アパート101号など)がある場合、方書の部分は必ずしも申請人住所として表示しなくても良いそうです。 全く知りませんでした。。。常識的に知っていないといけないような気がして、恥ずかしい限りです。 といっても、方書部分を申請人住所として記載しても全く問題ないのですが、調べてみると法務省通達がありました。 住民票の記載 […]

       霧島方面からの帰り、川沿いに黄色が綺麗な木があり、立ち寄ってみました。 他にも写真を撮っている人がチラホラ。 鹿児島は4月上旬はツツジもとても綺麗です。 この仕事を始めたのが、10年ほど前のこの時期でした。 ツツジが咲いているのを見ると、その頃を思い出します。 おかげさまで、開業4年目を迎えます。 仕事で頭を抱えることも多いですが、一歩一歩進んでいきたいと思っています。

遠方の建物調査

指宿市の建物登記のご依頼をいただき、行ってきました。 未登記の車庫の登記です。平成初期に建てられて以降、現在まで登記されていない状況で、登記が必要になったという依頼内容でした。 鹿児島市からあまり出ることがないのですが、少し遠方のご依頼をいただくと、調査が主ではありますが、ドライブに出かけたような気分を味わえます。 この日は、現場調査を終えたらすぐ戻る必要があったのですが、昼時間だったので山川港ま […]

山中の「里道」

とある場所の、とある山の中に、きれいな状態の「里道」がありました。今でも人が歩くことがあるような道に見えますが、実際には(おそらく)誰も通る人はいません。 近所の方によると舗装道路ができる前、昔の小学生はここを通って登下校していたそうです。 現在はケモノミチとして?使われているのかもしれません。 公共用地にもいろいろな種類がありますが、その1つに上の写真のような「里道」というものがあります。「りど […]

竹林の登記地目は?

昨年末、地目変更登記のご依頼をいただきました。 登記地目は「田」となっていましたが、さて、現地はどうなっているでしょうか。という訳で現地調査です。 調査したところ、下の写真のような状態でした。雑木が数本ありますが、ほとんどが竹林です。 このような場合、登記地目は「山林」となります。 「山林」というと、「森林」というイメージを持たれる方もいると思いますが、不動産登記法において「山林 耕作によらないで […]